うちの子どもは活発ではないのですが、逆立ち歩きなど出来るようになるのでしょうか。

子どもの個性を大切にします。逆立ち歩きは低い年齢のころから、上の学年の子の取り組みを見せることで自然に「やりたい」気持ちを出す保育をおこなっております。

年長さんになると午睡がなくなるかと思いますが寝かせることは出来るのでしょうか。

子どもの健康状態に合わせて午睡を行う場合があります。

保育方針で「教えない」とのことですが、読み書きや計算などの基礎学習はどのように行うのでしょうか?

自学自習用の教材を用いて、読み書き・計算の学習を進めます。

園庭がない園が多いようなのですが、運動などはどこでおこないますか?

園庭と合わせて、近隣の公園で運動(マラソン)を行います。

発達に支援が必要な子どもへの支援はどのように行っていますか?

園で保育士がサポートさせていただくのと合わせて、希望者はグループ会社が運営をいたします児童発達支援事業「きみそらBase」を利用されるお子様もいます。

小学校受験を考えています。天才キッズクラブでは対策はございますか。

特別に小学校受験対応はしておりませんが、天才キッズクラブで培うメンタルや体力は、小学校受験にとても良い影響を与えると思います。

習い事をしたいと考えています。送迎は可能ですか。

グループ会社のきみそら習い事教室が体操、英語などの習い事を実施しております。

天才キッズクラブの認可園に落ちてしまいました。園に通っていなくても参加できるものはありますか。

子育てサロンは通園に関係なく参加可能です。詳細は子育てサロンページをご覧ください。

逆立ち歩きなどはだれが教えるのですか?

基本は園の先生が指導いたします。体操の専門指導員も数名おり、全園を定期的に巡回指導しております。