学童課外教室
対象
クラス
備考
TKC学童クラブでは、保育園で培ってきた天才キッズクラブ式を大切に、
1.子ども自身で考える 2.子ども自身で決める 3.子ども自身で切り拓く
ことを大切にしています。
あえて子ども扱いせず、学ぶことの面白さを実感できるよう、サイエンス(実験)、国際英検ジュニアテストの英語レッスンや数学検定、跳び箱にも挑戦。
放課後の生活面や宿題、個々の学習レベルに合わせたワークなどの課題で学習面でもサポート。
小学1年生から3年生までの放課後の大切な時間を、心身共に健やかに、安全に過ごせる環境の中でお友達と刺激しあいながら、チャレンジし続ける力を育みます。
年間を通してキャンプやお仕事体験、プールなど子どもたちが楽しみにしているイベントも多数あります。
対象
クラス
入会金
月謝
運動能力や神経系の発達が著しい幼少期~小学生は体の動かし方や動作、技術を短期間で吸収できる一生に一度の黄金期です。 TKCで育んできた「やればできる!」というチャレンジ精神、努力を続けたからこそ達成出来る数え切れない成功体験、 応援する力を大切に体操講師歴9年幼少期から小学生まで多くの指導経験を持つ体操専任講師が能力別に対応しながら指導します。 天才キッズクラブではマット運動や跳び箱だけでなく、小学校体育で行う縄跳びやボール投げや鉄棒にもどんどん挑戦します!
対象
クラス
入会金
月謝
TKCサッカークラブはボールを蹴る・止める・運ぶ・キープするなど自在に操れるようになることを目的とした教室となっております。
ボールマスタリーの練習が多く、常にボールに触れ個人の能力を伸ばします。
どこのチームに所属しても通用する技術を幼い時期に身につけよう!
※人数に制限をさせていただく場合もございます。
対象
クラス
曜日・時間
TKC English Clubのモットーは「英語を楽しく学ぶこと」。 五感を刺激する楽しいアクティビティを通じて、ナチュラルな発音、会話表現、豊富な語彙力を習得します。 語学教育の伝統校、神田外語グループの教材を使用した内容を軸に、身近な題材を通して、「読む、聞く、話す、書く」の4技能向上を目指します。 担当講師はTKCの経験豊かな専属講師。少人数レッスン週1回コースではテキスト、フォニックスを中心に、週2回コースでは復習と実践、アウトプット中心のレッスンで英語を定着させます。
対象
入会金
月謝
クラス
TKC学習クラブのモットーは「心と頭を育てること」。
学習担当の森島先生は「幼児期に一人ひとりに合った教育を受けることで、自分の人生を生きられる人になって欲しい」
というお考えのもと40年に渡りおよそ10,000人以上のお子さんを学習塾で指導してきたエキスパートです。
子どもの様子から一人ひとりに合った教材を選び、未来を見据えた+αのサポート。
子どもたちの「出来た!」という自信に繋げます。
専任講師:森島先生
通常の集団だけでは学習面において十分に伸ばしきれない部分があります。
その部分を一人一人のオーダーメイドできちんと補完し、ミライに必要な学習の基礎を養います。
対象
レッスン日時
入会金
教材費
月謝
音楽の持つ力は無限です。その効果は枚挙にいとまがありません。
では、その「音楽の力」を思う存分吸収するにはどうしたら良いでしょうか。
それはずばり楽器を学ぶことです。いい音楽を沢山聴くことも良いですが、ただ単に音楽を聴くのと楽器を学ぶことでは、吸収量は桁違いでしょう。
楽器を学ぶメリットとして挙げられるのは、音楽を脳に input=音を聞き、楽譜を正確に理解し、練習を通して、身体と脳、心の隅々まで「音楽」を吸収できる点にあります。
そして output=演奏することで、自己表現の意思が生まれ、表現力などが身につきます。
また楽器が上達するには、日ごろの不断の努力=練習が必要不可欠です。
日ごろの不断の努力は「癖」として染み込み、楽器を学ぶことだけでなく、勉強や様々な点に生きていきます。そしてそれはその子の人生にとって大きな手助けとなるでしょう。
私たちは音楽を通して、お子様が歩むこれからの長い人生の一助となれるようサポートしていきたいと考えています。
※(月3回/年間36回) 年に一度発表会あり
- 講師紹介 -
寺本嘉宏先生
【桐朋大学・ベルリン芸術大学、東京都出身、東京芸術大学付属校非常勤講師】
細かく理論的にレッスンします。ピアノ演奏はバリバリ、なんでも弾けちゃいます。そして絵がとっても上手な先生。
新井千晶先生
【国立音楽大学、長野県出身】
やさしいレッスンで子どもたちに大人気。
稲田俊介先生
【ウィーン国立音楽大学、北海道出身】
子どもたちに負けず劣らずファンタジーな先生。趣味はああ見えてサッカー。
TEL
対象
レッスン
入会金
楽器
月謝
一人一人の個性を引き出せるように、寄り添って楽しく指導します。
- 講師紹介 -
常見千絵先生
【東京藝術大学付属高校、東京藝術大学卒業】
オーケストラ・室内楽・オペラ・ミュージカル・宝塚など数々のミュージシャンのレコーディングやコンサートのサポート等、現在も幅広く演奏活動を行なう。
対象
レッスン
入会金
月謝
教材費
歌って踊って気持ちを表現する!ミュージカルを通して自分の気持ちを素直に相手に伝えること、思いっきり表現することの大切さを学びます。 ダンスの基礎、発声練習を重ね、1年に1度、本格的にプロや大人と一緒にミュージカル公演を行ないます。 想像力を育て、 子どもが心底夢中になれる時間を大切にしています。
- 講師紹介 -
TEL
対象
レッスン
入会金
月謝
クラシックバレエの基礎をベースに自由に身体を動かし、のびやかな身体作りをしていきます。 ストレッチで柔軟性を養い、音楽やリズムに合わせて楽しく、踊る事の楽しさを味わいながら感性を養い、リズム感を身につけます。 音楽に合わせて踊る事が好きな子、元気いっぱいな子、笑う事が好きな子、一緒にレッスンしましょう!
- 講師紹介 -
あわためぐる先生
【(社)現代舞踊協会会員 日本女子体育大学舞踊専攻卒業】
井上恵美子モダンバレエ王禅寺スタジオ指導。3歳よりモダンバレエ、11歳よりクラシックバレエを学ぶ。
「Hll.12.13 神戸洋舞コンクール第2位」、「H12 文化庁芸術国内研修員」、「Hl2 埼玉全国舞踊コンクール第2位」、海外公演多数経験。
川崎市麻生中学校ダンス部外部指導者。
TEL
OFFICIAL SNS